サービス内容について
保育(療育)
・保育士による個別に応じた療育活動を提供しています。
・音楽活動、季節の製作、外出、体感遊び、手遊びなどその他にもさまざまな活動を実施しています。
・各専門職と連携を図り、幅広い視点からお子様の発達を促す保育を日々心掛けています。
・保護者との連絡や情報交換を密にすることで、お子様の状態を把握し、保育のプログラムに取り入れます。
・年間行事計画に沿って、外出行事などに参加して頂いています。
・「障がい」があっても、自分のペースで成長できるよう日々お子様との関わりを大事にしています。
リハビリ(身体機能回復訓練・維持訓練)
・個人の能力、状態に応じたリハビリテーションを作成し実施しています。
・お子様が楽しんでリハビリにのぞめるよう、環境設定なども工夫しています。
・理学療法士以外のセラピストとの連携を深め、より良いリハビリテーションを提供できるよう努めています。
・「障がい」があっても成長、発達できるよう日々取り組んでいます。
医療(看護)
・看護師を配置しています。
・バイタルチェックを行い、その日のお子様の体調に応じて全身観察を行っています
・個々に応じた必要な看護を提供し、元気に活動に参加できるようサポートしています。
・お子様が快適に過ごせるように環境整備を実施しています。
・管理栄養士との連携により、お子様の栄養状態が健常に保てるよう努めています。