社会福祉法人みどり福祉会│兵庫県│相生市│介護保険施設│障害者支援施設│訪問看護施設
法人理念・役職員紹介
理念・方針
みどり福祉会のあゆみ
法人組織図
みどり福祉会定款等
障害者児の方に
高齢者の方に
在宅利用の方に(ホスピスケア)
研修・行事のお知らせ
お問い合わせ
ボランティア
関連リンク
サイトマップ
事業所概要
機関誌 みどり
地域貢献
クリーン作戦
http://www.midori-fukushi.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人みどり福祉会
〒678-0081
兵庫県相生市若狭野町雨内字芋谷
800番141
TEL:0791-28-1613
FAX:0791-28-1614
----------------------------------------
介護保険施設、障害者支援施設、
訪問看護施設
----------------------------------------
0
9
9
6
6
6
相生 Q&A
相生 Q&A
ホーム
>
訪問看護ステーション
>
ホスピスケア相生
>
相生 Q&A
主治医はどの病院でもかまわない?
病院・開業医・市内・市外問わず、どこの所属の主治医でも結構です。複数の科で診てもらっていて、主治医がわからない場合はご相談ください。
<< 一覧へ戻る
週に何回くらい訪問看護に来てもらえるの?
使用する保険や病名・状態によって制限があります。詳しくはご相談下さい。
<< 一覧へ戻る
介護保険の介護度によって、来てもらえない場合もあるの?
いいえ、介護度は軽くても最重度でも必要な場合は訪問できます。
<< 一覧へ戻る
訪問日以外・日曜・夜間に異常があったときに不安です。
24時間携帯電話で連絡が取れるようになっており、必要なときはどの時間帯でも臨時訪問します。(ただし、申し込み制で別途料金が必要です。)
<< 一覧へ戻る
個人情報が漏れないか心配です。
我々には守秘義務があり、もちろん個人情報は守ります。ただし、主治医には医療情報の提供をいただかないと、訪問看護ができないので、病状などについては主治医に伺っています。
また訪問看護開始後、普段と違う状態のときには、他のサービス提供者にも連絡させていただくことがあります。(熱が出たので、ヘルパーさんや訪問入浴サービスの方に、サービスを中止してもらう・新たな床ずれができているので、どのような注意が必要か、など)
<< 一覧へ戻る
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
法人概要
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
障害者児の方に
|
高齢者の方に
|
在宅利用の方に(ホスピスケア)
|
研修・行事のお知らせ
|
お問い合わせ
|
ボランティア
|
関連リンク
|
サイトマップ
|
事業所概要
|
機関誌 みどり
|
地域貢献
|
クリーン作戦
|
<<社会福祉法人みどり福祉会>> 〒678-0081 兵庫県相生市若狭野町雨内字芋谷800番141 TEL:0791-28-1613 FAX:0791-28-1614
Copyright © 社会福祉法人みどり福祉会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン